2011年10月21日

ご来場のお客様へ

今回、「癒しスクエア」と題して、
ブルーウインドストリームというイベントを
豊田にてさせていただくこととなりました。

そこで、どんなイベントなのか?を皆様にお伝えします~



~ ブルーウインドストリーム初めてお越しくださる方へ ~


==鉛筆  【ブルーウインドストリーム】とは==

 「こころ・からだ・きれい」をテーマに
  参加される方が、
 「自らの輝き」に気づき、磨き、
 「輝きスパイラル」に乗っていく・・・
 そのアシストをするブースが集まる【体感型イベント】です。

============================

 輝くためには、
 輝く自分を様々な角度から知っていくことも必要です。
 
 ダイアモンドの原石は、一見みたら普通の石。
 ダイアモンドは、ダイアモンドでしか磨かれないように、
 人は人でのみ磨かれます。


  心と体のメンテナンスの場として、
  気づきの場として
 「自分を知っていく」ことを、
  様々な分野の出店ブースを介して知ることができます。


  そして内側からにじみ出た輝きに満ち、
  「生き生きと華やかに」
  人生をエンジョイできるイベントとなれば幸いです。




<イベント出店ブースの例>


お花 ココロ・・・タロットカード・紫微斗数占い・各種占い(四柱推命・手相・気学)・マヤ鑑定(R)・前世リーディング・マネーヒーリング・スピリチュアルカウンセリング・各種ヒーリング・各種チャネリング


お花 カラダ・・・ハンドマッサージ・アロマテラピー・整体・ボディマッサージ・リフレクソロジー・足裏マッサージ・さとう式リンパマッサージ・食生活バランスチェック・


お花 キレイ・・・メイクアップ・パーソナルカラー診断・ネイル・顔診断・メイクアドバイス


その他・・・
パステル和みアート・パワーストーンアクセサリー・雑貨販売・スイーツ販売・コーヒー販売 など

     ※各イベントによって、出店ブースの種類は異なります。




【ブルーウインドストリームの特徴】 


四ツ葉のクローバー  月1回、開催しています。


 毎月、名古屋市内にて、毎回異なる会場で開催しております。


 又、最近は、伊勢・豊田市での開催が決まり、
 名古屋を中心とした東海圏に広がりが出てきております。



四ツ葉のクローバー ファンクラブに入会すると、入場料無料


ブルーウインドファンクラブ(入会無料)という、ファンクラブ特典があります。

ここに登録いただくと、入場料が無料となります。


   ※ブルーウインドファンクラブ (入会無料)の方は、無料
       ファンクラブ登録は

    パソコンから ⇒  こちら
    携帯電話から ⇒  こちら



四ツ葉のクローバー   500円サービスチケット(ワンデーチケット)


各ブースお一人様1回限り
500円分のサービスまたは割引が受けられます。

  ※ワンデーチケット対象ブースに限り、有効です。

    詳細は ⇒  ワンデーチケットについて

このチケットを活用することで、
いきなりサービスを受けるには、ちょっと抵抗がある・・・という方でも
気軽にうけることができます♪


四ツ葉のクローバー  様々なブースを一気に体験できる


「こころ・からだ・きれい」をテーマした、
 ブースが一堂に集まっているので、
 一度試してみたかった分野を、
 数多く気軽に試してみることができます。


四ツ葉のクローバー  自分にあった技術者やセラピスト、
インストラクターなどを見つけることができる



就職活動や婚活同様、
自分にふさわしいセラピストや講師の方に巡り合うのも、一期一会。

大きなサロンではなく、
一人一人を大切に丁寧に向き合ってくれる方を望んでいる方も、
気兼ねなく来る事ができます。



四ツ葉のクローバー  「好き」を習い事や仕事ににできる『きっかけ』がある


自分の「好き」がわかることで、新たな習い事も発見できます。

自分が習うことで、さらに自分自身が輝きを増し、
「自分らしさ」があふれていきます。
お仕事としていくきっかけが、
ここでの『きっかけ』で生まれています。



【参加お申込み】

  以下のフォーマットから申込願います。

       http://form1.fc2.com/form/?id=410173

四ツ葉のクローバー 関連記事

 りんご  豊田初 癒しスクエア in コモ・スクエア 

 りんご  11/26(土) 癒しスクエア 出店ブース募集



Posted by 癒しスクエア事務局 at 09:55│コメントをする・見る(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。