常連さんと新しいお客様
いよいよ今週末から、秋のイベントウイークの始まりです。
今週末
10/29(土)、名古屋にて、
ブルーウインドストリームvol.30を開催します
■日時: 10/29(土) 10:30~19:00
■会場: 中日コンサルティングプラザ
詳細はこちら ⇒
ブルーウインドストリームvol.30
実は、5か月前に長野から、名古屋に拠点を移しました。
ブルーウインドストリームをやり始めて2年半、
やり続けると、いつも来てくださる出店ブースの皆様やお客様が、いらしてくださるようになりました。
そうすると、自分の中で、
「常連さん」という名の「慣れ」が出てきていました。
きっといつも来てくださるから、大丈夫!
という
「傲り(おごり」
先日、朝活の定時総会があり、
そこでお話しいただいたショートスピーチの中で、
一番怖いのは、常連さん。
常連さん同士の仲も大切だけれど、
新しい方がいらしたときの、雰囲気がとっても大切。
新しい方が入ってきても、いづらい雰囲気。
もし常連さんが一気に引いてしまうと、そのお店自体も常連さんに頼ってばかりいると、
いなくなったとき、衰退する・・・
主催をしていると、自分のことだけでいっぱいいっぱいになっていると、
そういう新しく入っていらした方の、「シグナル」に気づけなかったりします。
確かに、繁盛しているお店は、新しいお客様もよくいらしていて、
常連さんとのバランスが取れている。
常連さんも新しくいらしてくださる方の居心地の良い雰囲気づくりが
お店をそして、イベント自体の発展のキーポイント。
「親しき仲にも礼儀あり」とはいいますが、
馴れ合いではなく、真のファンづくり。
そして
「新しい方」がいらしてくださり、「常連さん」も楽しくいらしているイベントづくりが、
長く続く秘訣なのでだと感じました。
癒しスクエアは、豊田初開催ではありますが、
居心地のよい雰囲気づくりを大切に、育てていきたいと感じたお話でした♪
有難うございます
関連記事
豊田初 癒しスクエア in コモ・スクエア
11/26(土) 癒しスクエア 出店ブース募集